「風に立つライオン基金」様のご支援による事業開始のお知らせ

ISAPHマラウイは、過去にJICA草の根事業として、マラウイ北部ムジンバ県で幼児と母親・妊婦を対象とした栄養改善事業を実施してきました。2021年に終了した前回マニャムラ地域での事業は、保健・栄養指導にとどまらず、食材 […]
イベント予定のページを更新しました

イベント予定を更新しました! 「イベント予定」のページを更新しましたので、ご確認ください。 <JICA草の根技術協力事業の報告会を開催します> ━━━━━━━━━━━━報告会概要━━━━━━━━━━━━【日時】2024年 […]
iサイクル寄付金運用報告(2023年度)および寄付金運用計画(2024年度)

こんにちは、ISAPH事務局の安東です。いつもISAPHの事業に多大なご支援をいただきありがとうございます。 2023年度にiサイクル様のご寄付により実施しました支援活動についてご報告致します。寄付金は、ラオスにおける地 […]
マラウイJICA草の根技術協力事業(パートナー型)に採択いただきました!

この度、ISAPHの設立母体である雪の聖母会聖マリア病院が主体のマラウイでの事業につきまして、独立行政法人国際協力機構(JICA)様より、草の根技術協力事業(パートナー型)に採択いただきました。事業は「地域コミュニティー […]
2024年度アジア生協協力基金に採択いただきました

「ラオス農村部における食用昆虫養殖農家の組織化を通じた生計向上支援事業」のスタート このたび、2024年度アジア生協協力基金様から食用昆虫養殖世帯の収入向上に係る活動へご支援をいただくこととなりました。 ISAPHは、住 […]
iサイクル寄付金受領(2022年度)および寄付金運用(2023年度)報告

こんにちは、ISAPH事務局の安東です。平素より、ISAPHの事業に多大なご支援をいただき心からお礼申し上げます。2022年度にiサイクル様のご寄付により実施しました支援活動についてご報告致します。寄付金は、ラオスでの母 […]
本邦研修の様子を大牟田市のホームページでご紹介いただきました!

本邦研修で、ラオスから来日していた研修員2名と共に、大牟田市立白川小学校を訪れ、児童の皆さんとの交流授業の様子が大牟田市のホームページでご紹介されました。 白川小学校は、坂西医院の坂西先生が代表を務める「iサイクル」のペ […]
ファイザープログラム採択! 福岡の多様なコミュニティを支えるための新しい一歩

みなさまに嬉しいお知らせがあります。ISAPHの提案した活動が【ファイザープログラム ~心とからだのヘルスケアに関する市民活動・市民研究支援】に採択されました!プロジェクトの名称は、「在留外国人のヘルスケア・アクセスを支 […]
マラウイ・住民自身の意志で広がる、栄養改善の取り組み

ISAPHマラウイ事務所は、母子の栄養改善を目的として、JICA草の根事業を2021年末まで実施してきました。不足する栄養素を補う作物の栽培やレシピの導入、調理実習の実施によって、4割近い栄養阻害児の割合が25%まで減少 […]