ホーム » 参加・協力 » 出前授業・出前講座
ISAPHの出前授業・講座は、あらかじめ決まった内容を話すのではなく、ご依頼いただいた学校・大学などのニーズに合わせて必要な情報を提供いたします。
⑴ カリキュラムや単元の目標に沿うように、授業/講義を都度調整します ⑵ オンライン・リアルのどちらでも対応できます ⑶ 現地事務所とオンラインでつないで「生の声」を伝えることができます ⑷ 看護師・保健師・栄養士や修士課程修了者など、多様な専門性をもつ職員がニーズに応えます ⑸ ISAPHの活動を通じて得られた、成功も、失敗も、国際協力の「リアル」について包み隠しなくお届けします
・小学校/中学校/高校における「総合的な学習の時間」の内容を検討している ・SDGsについて、海外で活動する人の話を聞きたい ・保健医療従事者の日本国内にとどまらないキャリアについて話を聞きたい ・国際連合や日本の政府開発援助と、民間の草の根活動を対比させたい ・開発途上国で暮らす方とオンラインでコミュニケーションをとってみたい ・ISAPHが取り組む健康課題と活動内容について詳しく知りたい
①「お問い合わせ」フォームから、「出前講座依頼」を選択、依頼内容を簡単に記述し、送信
(3営業日までにご返信)
↓↓↓↓↓↓↓
②ZOOMミーティングで、詳しいご依頼内容の聞き取り
③実施の可否についてご回答
④お客様のニーズ合わせて、授業・講座を設計(対象・内容など)
⑤出前授業・講座の実施
⑥フィードバックの聞き取り
「一部の情報だけで考えるのではなく、多様な視点・情報から考えて世界の現状を知って行きたいと思った」「国際的な大きな話ではなく、住民の声や想いが伝わって、そこで『人が生きている』ことを感じることができた」「ただ寄付や募金をすれば良いと思っていたけど、現地の人にどんな影響があるか考える必要を知ることができた」
ご依頼をお悩みの方は、まずは以下よりお問い合わせください!