食用昆虫養殖の発展と市場開拓 ~アジア生協協力基金2024年度の振り返りと今後の展望~

ISAPH事務局 ISAPHラオス事務所では、住民の低収入に関連した低栄養の課題解決に向け、収入向上に資する食用昆虫養殖技術の普及を実施しています。 2024年度はアジア生協協力基金様にご支援をいただき、養殖農家が市場流 […]
【お知らせ】ISAPHの提案事業がJICA草の根技術協力事業(パートナー型)に採択されました!

このたび、(認定)特定非営利活動法人ISAPHが提案した「サービス受益者の行動選択に働きかける誰ひとり取り残さない母子継続ケア支援事業」 が、2024年度JICA草の根技術協力事業(パートナー型)に採択されました! 本事 […]
「『自分の健康は自分で守る』住民による栄養改善活動の自立支援事業」活動報告

ISAPHマラウイ 山本 作真 ISAPHマラウイは2024年度、公益財団法人 風に立つライオン基金よりご支援いただき、「『自分の健康は自分で守る』住民による栄養改善活動の自立支援事業」を実施しました。今回は、その事業 […]
iサイクル寄付金運用報告(2024年度)および寄付金運用計画(2025年度)

こんにちは、ISAPH事務局の安東です。いつもISAPHの事業に多大なご支援をいただき、誠にありがとうございます。 2024年度に、iサイクル様からのご寄付により実施した支援活動についてご報告いたします。今年度の寄付金は […]
【マラウイ】一時帰国中にトークイベントを開催しました!

ISAPHマラウイ 萩原 愛美 マラウイ事務所の萩原です。 2025年1月25日、私の一時帰国中とあわせたトークイベント「国際協力はじめて9か月の看護師が アフリカで働いてみて考えたこと」を開催しました。 このイベン […]
レバレジーズ株式会社が運営するハタラクティブにて、ISAPHの取り組みをご紹介いただきました。

レバレジーズ株式会社が運営するハタラクティブにて、ISAPHの取り組みをご紹介いただきました。記事は以下よりご覧ください。・ご紹介記事:すべての人に健康を!住民主体の支援で途上国の健康増進に貢献している団体・ハタラクティ […]
マラウイ出張報告:研究分野から見る国際協力

ホームページをご覧のみなさまこんにちは。ISAPHの佐藤です。 みなさもご存じのとおり、ISAPHのメンバーは公衆衛生学や農学、栄養学などの専門性をもって活動しています。チームの特性から、どうしても定量的な指標を使って現 […]
「認定NPO法人」資格取得のお知らせ

こんにちは!ISAPH事務局です。 この度ISAPHは、福岡県より「認定NPO法人」と認めていただきました! 認定NPO法人とは、広く一般から寄附を受ける等支持を受けていること、活動や組織運営が適切に行われていること、経 […]
【ラオス】カムアン県ニョンマラート郡の母子の食事摂取状況および栄養状態に関する調査開始

こんにちは!事務局の安東です。 ラオスの農村部には、日本に住む私たちが思っている以上に健康的な生活や基本的な母子保健サービスから取り残されている人々がいます。 平均身長体重よりも低い子や、低体重で産まれてきた赤ちゃん、病 […]