田川新職員着任のご挨拶

はじめまして。このたび、ISAPHラオス事務所にフィールドマネージャーとして赴任致しました田川薫と申します。2013年1月まで、JICA青年海外協力隊で助産師としてラオスにて活動して参りました。再びラオスに赴任することが […]
iサイクルよりご寄付

10月8日にiサイクルより寄付金14,837円(キャップ296,744個分)をいただきました。キャップ提供機関は以下のとおりです。 リサイクル総合研究センター 社会福祉法人惠寿会 山田学園 iサイクル事務局 その他、個人 […]
東京医科歯科大学・愛媛県立医療技術大学スタディツアー

平成25年8月25日~28日に、東京医科歯科大学と愛媛県立医療技術大学のスタディツアーの受け入れを致しました。参加者の方からいただいた報告を以下に掲載します。 ISAPH 事務局 ラオスの医療を学んで ラオスへの訪問は今 […]
シンポジウム開催報告

エコ活動による社会貢献活動と国際協力シンポジウムを終えて 本年7月20日にラオス母子保健プロジェクトのラオス人カウンタ―パートを招聘し、国際協力シンポジウムを実施しました。シンポジウムのテーマは、「エコ活動による社会貢献 […]
マラウイ派遣レポート

マラウイの農村でみた住民の健康づくりへの取り組み 今年5月から始まったマラウイの「子どもにやさしい地域保健プロジェクト」の視察を目的に8月10日から10日間の日程でマラウイのプロジェクトサイトであるムジンバを訪れてきまし […]
岡本新職員着任のご挨拶

はじめまして。8月20日に「子どもにやさしい地域保健プロジェクト」の業務調整員としてマラウイに赴任しました岡本愛(おかもとあい)と申します。6月まで青年海外協力隊として同じマラウイで活動していました。今回、ISAPHの職 […]
東邦大学医学部看護学科スタディツアー

平成25年7月24日~27日に、東邦大学医学部看護学科のスタディツアーの受け入れを致しました。参加者の方からいただいた報告を以下に掲載します。 ISAPH 事務局 ISAPHの感想 私は以前から国際協力に興味があり、いつ […]
iサイクルよりご寄付

9月3日にiサイクルより寄付金7,980円(キャップ159,608個分)をいただきました。 キャップ提供機関は以下のとおりです。 福岡県立香椎工業高等学校 千鳥東ゴミ問題を考える会 社会福祉法人惠寿会 山田学園 iサイ […]
磯事務局長が保健医療経営大学で講義をしました

保健医療経営大学での講義 平成25年7月16日に学校法人ありあけ国際学園保健医療経営大学の保健医療経営学部教授の伊達先生のご依頼によりISAPHの活動についても含めた「国際協力」をテーマとした講義を行う機会を得ました。昨 […]