寄附金支援者のその後

4/28 報告(3)カンペータイ地区 男児/ホーム、ヒヤン(双子) 2011年4 月で無事1歳を迎えたため、粉ミルクの支援は終了となりましたが、元気に成長しています。 2010年5月時の身長と体重 ホーム 4kg 身長 […]
洪水被害の緊急支援

カムアン県の洪水 8月11、12日、ISAPHの活動地区である3地区(シーブンフアン、カシ、カンペータイ)に洪水のため緊急救援物資支援(ペットボトルの水300本、医薬品、即席めん等)を行いました。この洪水は10年に一度と […]
保健医療経営大学・聖マリア学院大学スタディツアー

今年度より保健医療経営大学・聖マリア学院大学合同スタディツアーの受け入れを2011年8月13日~18日で致しました。参加者は保健医療経営大学2名(学生1名・引率1名)、聖マリア学院大学3名(学生2名・引率1名)でした。以 […]
下津新職員着任のごあいさつ

青い空、まぶしいほどの緑、そして悠々と流れるメコン河。そんな快晴の8月25日に首都ビエンチャンに到着いたしました。 8月1日からの東京事務所での研修を終えて、ISAPHラオス事務所の職員として到着日から早速表敬訪問が始ま […]
iサイクルプロジェクトよりご寄付

9月5日にiサイクル活動より寄付金23,791円(キャップ475,810個分)をいただきました。キャップ提供者は以下のとおりです。 千鳥東ゴミ問題を考える会 リサイクル総合研究所センター 九州工業大学生活協同組合 福岡県 […]
iサイクルプロジェクト報告2

【iサイクル】ペットボトルサップ分別作業の様子2 ペットボトルキャップの分別作業は、今月も8月12日(木)に聖マリア病院で行われました。 作業時間は17時半から1時間で、参加者は20名でした。今回は夏休みのため学生の参加 […]
JICA草の根技術協力事業の専門家派遣活動 その6(寄生虫の専門家派遣2)
当報告書はPDFファイルにてご覧ください。以下のボタンより閲覧・ダウンロードいただけます。 調査報告を読む
ラオスデーで講演します

8月21日(日)に、JICA地球広場で開催されるラオスデ―の関連セミナーで当NPOの事務局長磯東一郎が講演します。定員は50名ですのでご興味のある方はご予約お願いします(無料です!)。 こちらからご覧ください → 月間国 […]
iサイクルプロジェクト報告

【iサイクル】ペットボトルキャップ分別作業の様子 ペットボトルキャップの分別作業は、聖マリア病院で月に1回、通常業務終了後にボランティアが集まり定期的に行われています。 写真は7月21日(木)に行われた時のものです。作業 […]