ホーム » 国別 » マラウイでの活動 » ページ 3
2018年5月から始まった3年半のプロジェクトは、2020年2月で期間の半分が過ぎました。 このプロ
ISAPHでは1月下旬にマラウイ人を日本に招聘し、本邦研修を実施しました。日本における母子保健や栄養
マラウイで2018年5月から実施している母子の栄養改善プロジェクトも中盤に差し掛かり、中間評価を控え
2019年8月17日~24日に、ISAPHマラウイ事務所にて溝下遼太郎氏のスタディツアーの受け入れを
ISAPHマラウイの活動は、JICA草の根技術協力プロジェクト「母と子の『最初の1000日』に配慮し
好きな食べ物は何?」そう聞かれて、何と答えますか? 日本には様々な国の料理があり、答えに迷ってしまう
2018年5月より始まったJICA草の根技術協力プロジェクト「母と子の『最初の1000日』に配慮した
ISAPHでは2017年より現地保健ワーカーの活動拠点(兼住居)の建設事業を行っています。2017年
ムジンバ県マニャムラ地域における栄養改善活動に参加 2018年11月から年末までの2か月間、マラウイ