• 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • アクセスマップ
  • 応援する!
  • 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • アクセスマップ
  • 応援する!
  • ISAPHとは
    • 団体概要
    • ISAPHの目指す国際協力のカタチ
    • ISAPHのあゆみ
    • 協力機関・協力者
    • 年次報告
  • プロジェクト
    • 国別の活動を見る
      • ラオスでの活動
      • マラウイでの活動
      • ラオス事務所 スタッフ紹介
      • マラウイ事務所 スタッフ紹介
    • テーマ別に活動を見る
      • 食と栄養に関する活動
      • リボルビングファンド
      • コミュニティ菜園・養鶏の普及
      • 食用昆虫の養殖技術の普及
      • 母子保健サービス利用
      • 要支援家庭への取り組み
      • 過去のプロジェクト
    • 最新の活動ニュース
  • 参加・学習
    • 出前授業・出前講座
    • リアル&オンラインスタディツアー
    • インターンシップ
    • ISAPH Youth(アイサップユース)
  • 調査・研究
    • 調査業務の受託
    • 学術(共同)研究
    • 学生研究支援
    • 学会発表・論文
  • 情報発信
    • イベント予定
    • ニュースレター
    • メディア掲載
    • レポート/報告書
    • プレスリリース
  • ISAPHとは
    • 団体概要
    • ISAPHの目指す国際協力のカタチ
    • ISAPHのあゆみ
    • 協力機関・協力者
    • 年次報告
  • プロジェクト
    • 国別の活動を見る
      • ラオスでの活動
      • マラウイでの活動
      • ラオス事務所 スタッフ紹介
      • マラウイ事務所 スタッフ紹介
    • テーマ別に活動を見る
      • 食と栄養に関する活動
      • リボルビングファンド
      • コミュニティ菜園・養鶏の普及
      • 食用昆虫の養殖技術の普及
      • 母子保健サービス利用
      • 要支援家庭への取り組み
      • 過去のプロジェクト
    • 最新の活動ニュース
  • 参加・学習
    • 出前授業・出前講座
    • リアル&オンラインスタディツアー
    • インターンシップ
    • ISAPH Youth(アイサップユース)
  • 調査・研究
    • 調査業務の受託
    • 学術(共同)研究
    • 学生研究支援
    • 学会発表・論文
  • 情報発信
    • イベント予定
    • ニュースレター
    • メディア掲載
    • レポート/報告書
    • プレスリリース

ホーム » 国別 » ラオスでの活動 » iサイクル寄付金支援中間報告

ホーム » 国別 » ラオスでの活動 » iサイクル寄付金支援中間報告

iサイクル寄付金支援中間報告

  • 2024年10月15日
  • 2024年度, iサイクル, ラオスでの活動, 国別, 母子保健サービス利用, 活動ニュース

ISAPHラオス事務所  三浦 夕季 

Prev過去のページラオスでの生活、農村部での活動を通し感じたこと
新しいページアジア生協協力基金『ラオス農村部における食用昆虫養殖農家の組織化を通じた生計向上支援事業』上半期報告書(2024年度)Next
Tweets by isaph_npo
【ラオス 目指せ『メイドインラオス』!】
先日、ISAPHラオスでは、ISAPHが支援を行っている昆虫養殖農家の方々を対象に首都・ビエンチャンでの研修を行いました。
目標の一つでもある食用昆虫養殖農家の生産者組合化へ向けて、既に組合化し、事業を展開している「カムシンオーガニック生産者組合」と意見交換を行いました。

カムシンオーガニック生産者組合は、オーガニック原料を使用した食品(コーヒーやお茶など)を扱う生産者組合です。
リーダーのカムシンさん(元軍病院医師・写真一枚目右から2番目)が発起人となり設立されました。
カムシンさんが医師時代に海外へ出張した時に感じた、「ラオスは輸入品ばかりであること」や「外国人から見下されてきたこと」から、ラオス人として諸外国と対等に渡り合うため質の良い『メイドインラオス』を生み出したいという気持ちから事業をスタートさせたそうです。
話しを聞いていた養殖農家の方々は、この話に大変感銘を受け、『メイドインラオス』『メイドインサイブートン』の質の良い製品を作っていくことを誓っていました。

・

・

・

#ラオス #laos #🇱🇦 #東南アジア 
#昆虫 #食用昆虫 #昆虫食 #メイドインラオス 
#組合 #事業 #自立支援 #途上国 #開発途上国 #後発開発途上国 #人の想い #研修 
#国際協力 #社会課題 #社会貢献 #ngo #isaph
\こんにちは!インターンシップ生の遠矢です/
5月1日にラオスのタケークに到着して今日でちょうど2週間経ちました。
もうだいぶ今更になりますが、自己紹介のNoteを公開しました。
なぜ、ラオスをインターン先に選んだのか、そしてラオスでどんなことをやっていくのかについて考えていることを書きましたので、ぜひ一読ください。
今後は、現地のラオス人スタッフについての紹介記事や、ラオスオフィスで取り組んでいくことを紹介していきたいと思います。
よろしくお願いします。

↓↓記事はコチラ(またはプロフィール:ストーリーズハイライト「note」から↓↓
https://note.com/isaph_01/n/nc468bb380481

・

・

・

#ラオス #laos #🇱🇦 #東南アジア 
#インターン #インターンシップ #学生インターン 
#大学生 #大学院生 #研究 
#note #記事 #更新情報 
#昆虫食 #食用昆虫 #食文化 #ゾウムシ 
#途上国 #開発途上国 #後発開発途上国 #支援
【国際看護師の日】 🌎今日は国際看 【国際看護師の日】
🌎今日は国際看護師の日🩺
命を守り、健康を支える世界中の看護の力を共に感じ、共有しあう日です。

看護は、「ベッドサイド」だけでのものではありません。
ラオス農村部でも、暮らしの中で住民の健康を支える重要な役割を担っています。

その一つが、「健康教育」です。
"看護は、だれか特別な人のものではなく、すべての人が身に着けるべき生活の知恵"
とナイチンゲールも示したように、一方的な知識の伝達ではなく、
住民一人ひとりが「自らの健康」と向き合える支援が、大切です。

山梨県立大学の看護学生さんたちはスタディーツアーで
ISAPHの活動地であるラオス・サイブートン郡にて、「手洗い」の健康教育を実施しました。
・劇によって視覚的に手洗いの重要性を伝え、
・住民参加による手洗い体験で、実践を通して理解を深め、
・継続的な手洗い行動を促すため、実施後は家庭を訪問し、生活動線に沿った場所に手洗いパンフレットを配置
するなど、ラオス農村部住民の文脈に適した方法を、ディスカッションを重ねながら計画しました
こうした取り組みを通じて、看護師としてあるべき姿は何か、支援とは何かを、深く考え・学ぶ機会となったのではないかと思います。

さらに、ラオスの県保健学校での交流を通じて、健康教育の成果を発表する機会もありました。
現在、ラオス保健学校の学生さんたちは、サイブートン郡へ3カ月の実習中です。
国が違っても、同じ看護を志す仲間としての学びや思いは、これからの看護へ活かされていくことと思います。

こうした経験が、学生一人ひとりの「明日をつくる看護」へとつながっています。
ISAPHは、地域の未来を担う次世代の育成と実践の機会づくりを、サポートします。
Happy international nurses day🧡 🙂🌱

・

・

・

#国際看護師の日 #看護師 #看護 #internationalnursesday 
#ナイチンゲール #国際看護 
#国際協力 #社会貢献 #社会課題 
#看護学生 #看護師の卵 #スタディツアー #人材育成 
#ラオス #laos #東南アジア #途上国 #開発途上国 #支援
【ラオス 助け合いの文化】
ISAPH(アイサップ)ラオス事務所のアンピラさんが、支援世帯のうちの生活困窮世帯へ自分の着れなくなった服を個人的に寄付していました。衣服をもらったご家庭のお母さんはお返しに、庭先で採れた果物をアンピラ氏へ渡していました。
ラオスの共助の文化を垣間見た一日でした✨

・

・

・

#ラオス #laos #🇱🇦 #東南アジア 
#途上国 #開発途上国 #後発開発途上国 #支援 
#生活困窮 #貧困 #助け合い #共助 
#国際協力 #社会貢献 #社会課題 #sdgs #ngo #isaph
【㊗️令和6年度国際居住年記念賞・受賞】
一般社団法人日本住宅協会様より、ISAPHのこれまでの活動を評価いただき、「国際居住年記念賞」を頂戴いたしました!
スタッフ一同、今後も活動に邁進する所存でございます。
栄えある賞をいただき、ありがとうございます!
➡️https://www.jh-a.or.jp/contents/iysh/image/r6_isaph.pdf
設立からもうすぐ21年を迎えるISAPH。その歴史知りたい方はISAPHのホームページで「20周年記念誌」を公開しております。
ぜひチェックしてみて下さいね
➡️https://heyzine.com/flip-book/bc103f4fea.html

・

・

・

#受賞 #ありがとうございます 
#記念誌 #歴史 #成果 #活動 #軌跡 
#ラオス #laos #🇱🇦 #東南アジア 
#マラウイ #malawi #🇲🇼 #アフリカ 
#途上国 #開発途上国 #後発開発途上国 #支援 
#国際協力 #社会貢献 #社会課題 #sdgs #ngo #isaph 
#栄養 #健康 #公衆衛生 #母子保健
【マラウイ バトンをつなぐ】
マラウイでは2025年4月よりJICA草の根プロジェクトがスタートしています。
このプロジェクトは、社会医療法人雪の聖母会( @st_mary_hospital )が主体となって実施する、マラウイ農村部の栄養改善プロジェクトです。
ISAPHがこれまでにマラウイで取組んできた調理実習等を介した栄養改善に関する活動や知見を引き継ぎ、更に広い地域に拡大させていきます。
ISAPHもこの活動をサポートしていきますので、引き続き本アカウントでもご紹介させていただきますね。
今後も応援の程、よろしくお願いいたします😊

・

・

・

#マラウイ #malawi #🇲🇼 #アフリカ 
#母子保健 #栄養 #公衆衛生 
#jica草の根 #jica 
#国際協力 #社会課題 #社会貢献 #sdgs #ngo #isaph 
#途上国 #開発途上国 #後発開発途上国 #支援
さらに読み込む... Instagram でフォロー
logo
特定非営活動法人ISAPH(アイサップ)

International Support and Partnership for Health

© Copyright 2005 ISAPH. All rights reserved.

Follow us

  • 寄付・募金をする »