• 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • アクセスマップ
  • 応援する!
  • 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • アクセスマップ
  • 応援する!
  • ISAPHとは
    • 団体概要
    • ISAPHの目指す国際協力のカタチ
    • ISAPHのあゆみ
    • 協力機関・協力者
    • 年次報告
  • プロジェクト
    • 国別の活動を見る
      • ラオスでの活動
      • マラウイでの活動
      • ラオス事務所 スタッフ紹介
      • マラウイ事務所 スタッフ紹介
    • テーマ別に活動を見る
      • 食と栄養に関する活動
      • リボルビングファンド
      • コミュニティ菜園・養鶏の普及
      • 食用昆虫の養殖技術の普及
      • 母子保健サービス利用
      • 要支援家庭への取り組み
      • 過去のプロジェクト
    • 最新の活動ニュース
  • 参加・学習
    • 出前授業・出前講座
    • リアル&オンラインスタディツアー
    • インターンシップ
    • ISAPH Youth(アイサップユース)
    • ISAPHの活動を支援する
  • 調査・研究
    • 調査業務の受託
    • 学術(共同)研究
    • 学生研究支援
    • 学会発表・論文
  • 情報発信
    • イベント予定
    • ニュースレター
    • メディア掲載
    • レポート/報告書
    • プレスリリース
  • ISAPHとは
    • 団体概要
    • ISAPHの目指す国際協力のカタチ
    • ISAPHのあゆみ
    • 協力機関・協力者
    • 年次報告
  • プロジェクト
    • 国別の活動を見る
      • ラオスでの活動
      • マラウイでの活動
      • ラオス事務所 スタッフ紹介
      • マラウイ事務所 スタッフ紹介
    • テーマ別に活動を見る
      • 食と栄養に関する活動
      • リボルビングファンド
      • コミュニティ菜園・養鶏の普及
      • 食用昆虫の養殖技術の普及
      • 母子保健サービス利用
      • 要支援家庭への取り組み
      • 過去のプロジェクト
    • 最新の活動ニュース
  • 参加・学習
    • 出前授業・出前講座
    • リアル&オンラインスタディツアー
    • インターンシップ
    • ISAPH Youth(アイサップユース)
    • ISAPHの活動を支援する
  • 調査・研究
    • 調査業務の受託
    • 学術(共同)研究
    • 学生研究支援
    • 学会発表・論文
  • 情報発信
    • イベント予定
    • ニュースレター
    • メディア掲載
    • レポート/報告書
    • プレスリリース

ホーム » 国別 » ラオスでの活動 » iサイクル寄付金支援中間報告

ホーム » 国別 » ラオスでの活動 » iサイクル寄付金支援中間報告

iサイクル寄付金支援中間報告

  • 2024年10月15日
  • 2024年度, iサイクル, ラオスでの活動, 国別, 母子保健サービス利用, 活動ニュース

ISAPHラオス事務所  三浦 夕季 

Prev過去のページラオスでの生活、農村部での活動を通し感じたこと
新しいページアジア生協協力基金『ラオス農村部における食用昆虫養殖農家の組織化を通じた生計向上支援事業』上半期報告書(2024年度)Next
【🇱🇦ラオスから🇲🇼マラウイへ】
ISAPHラオス事務所の看護師・三浦が、現在マラウイ事務所を訪問しています。
マラウイでのプロジェクトの進め方や地域へのアプローチ、現地の医療施設の状況などを学び、今後のラオスでの活動に生かすことを目的とした約3週間の視察です。

写真はマラウイ事務所スタッフにラオスの事業を説明している三浦です。
国や文化が違っても、ISAPHが目指すのは「人々が自らの力で健康的に暮らせる地域づくり」。
現場を越えて学び合い、支え合う時間が始まっています。

・

・

・

#マラウイ #malawi #🇲🇼 #アフリカ 
#ラオス #laos #🇱🇦 #東南アジア 
#看護師 #医療従事者 #看護 
#視察 #学び #学びあい 
#国際協力 #社会貢献 #社会課題 #ngo #isaph 
#栄養 #保健 #公衆衛生
【インターン生の学び✍️】
インターン生の針生果穏です。
今回はISAPHの二つ目の活動拠点であるマラウイ🇲🇼の事務所で勤務されている看護師の萩原さんとの対談記録に基づいた、活動紹介を掲載させていただきます!
マラウイ事務所が行ってきた様々な活動についての理解を深めていただけますと幸いです。

🔗ISAPH ホームページ: https://isaph.jp                                     
🔗ISAPHnote: https://note.com/isaph_01                                    
🔗ISAPH参加: https://isaph.jp/participate

・

・

・

#マラウイ #malawi #🇲🇼 #アフリカ 
#学生 #大学生 #インターン #学び 
#国際協力 #社会貢献 #社会課題 #ngo #isaph 
#栄養 #母子保健 #公衆衛生 #健康
【ホームページ更新情報:保健センター基盤整備】
「ISAPHは物やお金を渡す支援ではないんですよね?」

そうなんです。
けれど今回、ラオスの保健センターに体重計や身長計を届けました。それは壊れた機材のまま、子どもの身長や体重を正しく測れない現場があったから。
“自立のための支援”とは何か、現場で見えてきた支援の形をご紹介しています。
ぜひご覧ください。

プロフィール🔗「公式ホームページ」から!
▶ https://isaph.jp/archives/8131
・

・

・

#ラオス #laos #支援 #保健 #栄養 
#身長 #体重 #伴走型支援 #地域の力 
#国際協力 #社会貢献 #社会課題
【インターン生の学び✍️】
インターン生の針生果穏です。
今回はISAPHが活動拠点としている場所の一つである、ラオス🇱🇦の事務所所長の石塚さん、事務局次長の安東さん、看護師の三浦さんとの対談記録に基づいた、ラオス事務所の活動紹介を掲載させていただきます!
ラオス事務所が行ってきた様々な活動についての理解を深めていただけますと幸いです。

🔗ISAPH ホームページ: https://isaph.jp                                     
🔗ISAPHnote: https://note.com/isaph_01                                    
🔗ISAPH参加: https://isaph.jp/participate

・

・

・

#ラオス #laos #🇱🇦 #東南アジア 
#学生 #大学生 #インターン #学び 
#国際協力 #社会貢献 #社会課題 #ngo #isaph 
#栄養 #母子保健 #公衆衛生 #健康
【ラオスでの学びの旅✈️】
「国際保健を学ぶ」という思いを胸に、東京医科大学の6名の学生さんがラオスを訪れました🌏
病院での見学や保健学校での交流、地域住民との対話を通じて、多くの気づきと学びを重ねた6日間。
この経験は、将来のキャリアを考えるうえで大きな糧となったはずです✨
ぜひご覧ください♪
🔗:https://isaph.jp/archives/8086
👉プロフィールリンク「公式ホームページ」→「活動ニュース」

・

・

・

#ラオス #laos #🇱🇦 #東南アジア 
#isaph #スタディツアー #海外研修 #国際協力 #看護学生 #学びの旅 #異文化体験 #未来の看護師 #看護師の卵 #国際保健
【ラオスでの学びの時間🌿】 この夏 【ラオスでの学びの時間🌿】
この夏行われた聖マリア学院大学( @nursingstmarycollege )・看護学生の皆さんのラオスでのスタディツアーレポートをホームページUPしました!

病院、村、そして人々の暮らし。
学生のみなさんは、現地での出会いと体験を通じて、看護を新しい視点から考えるきっかけを得ました。
ぜひご覧ください♪

🔗: https://isaph.jp/archives/8046
👉プロフィールリンク「公式ホームページ」→「活動ニュース」

・

・

・

#ラオス #laos #🇱🇦 #東南アジア 
#isaph #スタディツアー #海外研修 #国際協力 #看護学生 #学びの旅 #異文化体験 #未来の看護師 #国際保健
Instagram でフォロー
logo
特定非営活動法人ISAPH(アイサップ)

International Support and Partnership for Health

© Copyright 2005 ISAPH. All rights reserved.

Follow us

  • 寄付・募金をする »